GRANT GREEN / Green Blues Muse 5014 1973年
GRANT GREEN / Born To Be Blue Blue Note BST 84432 1985年
ジャズのレコードを蒐集していて、ある程度詳しくなると時々首をかしげるアルバムに出くわします。右側の「Green Blues」がそれで、録音が1961年になっているが、少なくともその当時のグリーンの肖像ではない写真がジャケットに使用されています(髪が薄くなっている・笑)。どっかで見た写真だなぁと思ったら、左の「Bone To Be Blue」のアルバムと同時期のカット。このアルバムはブルーノート・レコードの未発表音源を1985年にリリースしたもので写真の撮影者はミュージシャンのポートレートで有名なチャック・ステュワートで、右のアルバムも同じクレジットでした。インターネットで調べると1970年あたりの撮影らしい。「Bone To Be Blue」の録音が1961〜1962年なので、どちらのアルバムもジャケット写真に「違和感」が残る。当時の写真が何らかの権利関係で使用出来なかったのだろうか?
ついでに、名前が「グリーン」なんだけどタイトルが「ブルー(ス)」ってのも同じ。文字やレイアウトは、左がやはり80年代風ですが右のは60年代風になっていて面白いです。
そして、右の「Green Blues」は、オリジナルリリースが1961年で、デイブ・ベイリー(ドラム)がリーダーの「Reaching Out」というアルバム。音源の権利が移って再発の際にグリーンのアルバムにしちゃったようです。1989年には別なレーベルから「Grant Green / Reaching Out」というタイトルで発売されたようで、何ともデイブ・ベイリーがかわいそうになります。
ミュージシャンは「演奏」して報酬をもらうんですが、音源(テープ)の権利は持ってないし、演奏を収めたパッケージ(レコード・CD)のデザインにも全く関与出来ないっていうのも物悲しい気がします。
|
右がMUSEのアメリカ盤。左が日本盤(東芝)。 |
ついでに、グラント・グリーンのアルバムで何だか紛らわしいのがこの2枚。右のが未発表音源のアルバムで左のが当時のデザイン。明らかに写真が同時期のカットで、デザインが「パクリ」!書体やレイアウトを微妙に変えているのがちょっといやらしい(笑)。右と比べると、左のリード・マイルスのデザインの方がやっぱり秀逸だと思う。
右の「Solid」はジャケットデザインが少なくとも4種類ある、蒐集家にとってはとっても困ったアルバムで、同じ物を買うことにならないように気をつけなければならない・・・!
|
左が日本盤(東芝)。オリジナル盤なんて見たことないし、再発のアメリカ盤もないかも?よっぽど売れなかったのか?右のは1995年のレコード。当時のCDも同じカヴァーだと思う。
|
コメント
コメントを投稿